皆様おはようございます。マコトです。
生憎の空模様で秋の3連休を迎えてしまいました。悪天候にめげることなく明るく元気に営業しますのでお近くにいらした際には是非お立ち寄りください。
さて、HAPPY cafe 食堂ではハンバーグやドリアに使うトマトソースの素材として『炒め玉ねぎモドキ』を使用しています。
先ほど思いついたネーミングですが、炒めてもいませんし、油も使ってないので『炒め玉ねぎモドキ』としました。
真っ先に言っておきますが、店主は『油=悪』だとは微塵も思っておりません。胃に優しく、あっさりとした味を考えた結果に『油を控える』と言う結論に行きついただけです。
特にハンバーグやミートソースは豚ひき肉を使うので、そこから出る油を食べるのなら余計に加えなくても良いだろうとも思います。
特別な事をする訳ではありません。作り方もいたって簡単でた玉ねぎの甘さと旨味を引き出せます。
材料はみじん切りの玉ねぎと同量の野菜スープのみです。店主は野菜スープを作っていますが(作り方は後で書きます)、面倒な方は水でもコンソメスープの素を使っても良いと思います。
では、作り方
小さめの鍋にみじん切りの玉ねぎと野菜スープを入れます。強火で火にかけ沸騰したら弱めの中火にしてスープが無くなるまで煮詰めます。
終盤では焦がさないように混ぜながら作業をする必要がありますが、常に混ぜ続ける必要のある炒め玉ねぎの様な手間もかかりません。
HAPPY cafe 食堂ではこれをハンバーグのパテに混ぜたりドリアのトマトソース、ミートソース、シーフードソースの素として使用します。
野菜スープを使えばコンソメの素などの調味料を使わずともすみます。
野菜スープの作り方も簡単
4.5Lの水、玉ねぎ400g、人参100g、ショウガ10g、にんにく10gを圧力鍋に入れ20分加圧します。加熱が終わったら完全に冷めるまで放置します。冷めたら蓋を開け野菜を濾して完成。簡単です。ちなみにHAPPY cafe 食堂では6Lの圧力鍋を使用しています。
野菜スープは様々な料理に応用出来ますので興味がありましたら是非お試しください。
posted by macca at 07:43|
料理、試作など