2023年05月30日

毎週火曜日は畑仕事の日

雨上がりの朝にスティックセニョールの収穫に行ってきました。

これから暫くの間は畑に頻繁に行ってひたすら収穫&お店で販売(売れるかな?)の日々が続きます。
01225a1aeda0d21870df4f721064390a553a707e64.jpg
6月から惣菜カップの販売を始めようと思っています。そんなに種類や量を用意できないので何ともですが、最初はその日に食事に添えられている惣菜を売り出したいと思っています。
010544a3ab92d4f468dbc4995fa184818d3f965eee.jpg
【1枚目】
ビーツとお試し収穫の人参さんです。人参さんはもう少し畑に植わって育ってもらった方が良いかもです。ビーツさんは前回もそうだったのですが、土の中で根を何者かに食われているんですよね。次回はこの犯人を何とかやっつけたいと思います。
0118424fdce04411a4a0bef537b7e6f8b4ce815c8f.jpg
【2枚目】
雨上がりなので文字通り瑞々しいスティックセニョールの頂花蕾です。収穫初期の茎は張りが有って鋏を少し入れるだけで、切れると言うより弾ける様に収穫が出来ます。
015d9d96660df9ec4b3ea0bc45698d88481810b460.jpg
【3枚目】
初挑戦の「キタアカリ」。ただ、周りの畑を見ると店主の育てるジャガイモの草丈はだいぶ小さ目。この子たちは土の中でしっかり育ってくれているのでしょうか?
01ea0fabef0741871ece5f41c78e6700809ca37ee4.jpg01d52435ad0ccbb28633f8801b923a086a80ba16c6.jpg
【4枚目、5枚目】
カボチャさんです。実は出来ているのでしょうが、受粉が出来ていない実が多く黄色く枯れてしまっているのが多い印象。基本、放置で行きます。その辺の虫さんたちに頑張って花粉を運んで貰います。
01fdc0b133b6db619e0879f0d82a666d4dea375a01.jpg
【6枚目】
こちらも初挑戦のサツマイモ「紅はるか」さんです。何とか元気になってくれている様です。植え付け初期は葉がカピカピになっていたので心配でした。
016ed399808cf766b51a9d47134ac92a2e345aba1c.jpg
【7枚目】
植え付け翌日の写真。カピカピです。
018419bd714d62e1872fe1496f53b70893dbd62738.jpg
【8枚目】
人参さんとビーツさん。元気に育ってください。

ーーーーーーーーーー
◆お店に関する詳しい情報はHAPPY cafe 食堂の公式ホームページをご覧ください。
ーーーーーーーーーー
店内営業の営業時間(ご予約、ご注文の受付は朝9時から)

◆月曜日、水曜日、木曜日
11時から16時まで営業
◆金曜日
11時から15時まで、17時から21時まで営業
◆金曜日、土曜日、日曜日
11時から21時まで営業

ラストオーダーは営業終了1時間前

火曜日定休・材料が無くなり次第、営業終了

ご予約・ご注文は朝9時から営業終了までお電話で承ります。
材料が無くなり次第、営業終了となりますのでご注文はお早めにお願いいたします。
メール・SNSでのご予約・ご注文は無効となります。 休業日・営業終了後の電話対応は行っておりません。
ーーーーーーーーーー
#happycafe食堂 #ハッピーカフェ食堂 #cafe #カフェ #ヘルシー #ランチ #厚木 #厚木カフェ #厚木ランチ #手作り #カレー #カツカレー #お持ち帰り #テイクアウト #キーマカレー #お子様カレー #ハンバーグ #ドリア #グラタン #農業 #スティックセニョール栽培 #ビーツ栽培 #じゃがいも栽培 #にんじん栽培 #かぼちゃ栽培
posted by macca at 14:53| 日記