2019年11月20日

冬支度を始めました。

皆様おはようございます。マコトです。

11月20日(水)は11時から21時までの営業予定(ラストオーダーは20時)です。

今年も寒い冬に備えて支度を始めました。

IMG_0337.jpg

月曜日に平塚のコメリに行って燃料を買ってきました。これが無いと冬を越せませんからね。

ただ、コメリに行くのは今回だけ。今年はペレットストーブの販売・設置を手掛けるBAY STOVEさんに紹介して頂いた横浜ペレットと言うペレット燃料を取り扱う会社の定期配送をお願いする事にしました。

燃料を持ってきていただくので、1袋あたりの値段は自分で買いに行くよりは高くはなりますが、手間などを考えると妥当な物なのではないかと思っています。

店主は2シーズンは自分で燃料の調達をしていましたが、一度に20袋とか買うと輸送にも一苦労ですしどうしたものかと思っていました。

今シーズンは定期配送をお願いして「なんだかなぁ」と思う事が有れば来シーズンは再び自分で調達したいと思います。

そうそう、写真がちょっと見にくいのですが、燃料の袋の真ん中よりちょっと左側に「認証JPA」という一般社団法人 日本木質ペレット協会が認めた認証ロゴがありますが、この認証の有無は結構大事です。

実は昨シーズンの終盤にこの認証ロゴが無い燃料を使用した所、煙突から黒煙が出て火災の一歩手前の状態まで行ってしまった事が有ります。

勿論、ロゴの無い燃料が犯人と確定している訳では有りませんが、販売・設置を手掛けるBAY STOVEのメンテナンスの方々も原因は認証の無い燃料を使った事で煤が大量に発生した事による異常燃焼ではないか???と疑っておりました。

インターネット上では安価な燃料が売られている事も有りますが、皆様も燃料を入手する際は認証が有るか無いかをしっかり確認してくださいね。



営業時間
11時から20時ラストオーダー(21時閉店)
ラストオーダー以降にお客様が無い時点で営業終了となります。
全てを手作りしている為に材料が無くなった時点で営業終了となります。

キャッシュレス決済にも対応・5%還元対象店舗
paypayと楽天ペイは5%還元対象外となっています。

11月の休業日
2日(土曜日)、12日(火曜日)、16日(土曜日)、26日(火曜日)

お客様へのお願い
・車は黄色いカラーコーンの前に停めて下さい。
・離乳食とミルクを除くおにぎり・お弁当・お菓子・ジュース・お茶などの飲食物の持ち込みはお断りしております。

happycafelogo.jpg

これより下は広告となります。



HAPPY cafe 食堂ではペレットストーブを使用しております。 2017年に導入してからは冬場はエアコンやガス、石油ストーブに頼ることなく温かい快適な室内空間を実現しています。ペレットストーブの購入&設置、質問等のお問い合わせは下記のベイストーブまでご連絡をお願いします。

     

HAPPY cafe 食堂で実機を見て購入&設置された方には、ペレットストーブの燃料のサービスがあるそうです。 契約の際に「ハッピーカフェ食堂の版が押されたパンフレット」をベイストーブの担当者に見せて下さい

ペレットストーブの使用感についてはこちらの記事をご覧ください。善し悪しを合せて書いています。

baystove-logo.png

2006年よりホームページはさくらインターネットのレンタルサーバー、ドメイン取得を利用して運用されています。2018年からはSSLも取得し安定したホームページ運用が行えています。

 

2012年より弥生の製品で会計処理を行っています。HAPPY cafe 食堂が利用しているやよいの青色申告は口座取引やカード決済などの自動仕分け機能があり年々高機能化しているので会計にかかわる時間がだいぶ短くなりました。

 
posted by macca at 07:00| ペレットストーブについて