皆様おはようございます。マコトです。
今日はJAあつぎ本所にあるキッチンスタジオ「daidoCOひなた」に再び講師として登壇させて頂く事になっております。
先ほどまで、持ち込む材料や道具の準備をしていました。間もなく8時過ぎぐらいにお店を出て8時半過ぎくらいに現場に入りたいと思っています。
講習会は10時から13時で受講者の人数は19名の予定(受講の申し込みは終了しています)ですが、本当に19名の方々に何かを伝える事が出来るのか?
本当に不安と緊張しかありません。
HAPPY cafe 食堂の調理の理念(?)は難しい事はせずにシンプルに「それ」を突き詰める事なんで・・・
説明や手順をお話して「しょぼ・・・」って思われないか?すげー心配しています。
まあ、シンプルさを突き詰めた結果をお伝えできれば、HAPPY cafe 食堂の独特の「味」がご理解頂ければ良いのかな?と思っています。
おっと・・・そろそろ出発の時間だ・・・
なんだっけ???手のひらに人って字を3回書いて飲むと良いんだっけ???
頑張ってきます!行ってきます!!
営業時間
11時から20時ラストオーダー(21時閉店)
※ラストオーダー以降にお客様が無い時点で営業終了となります。
※全てを手作りしている為に材料が無くなった時点で営業終了となります。
キャッシュレス決済にも対応・5%還元対象店舗
paypayと楽天ペイは5%還元対象外となっています。
11月の休業日
2日(土曜日)、12日(火曜日)、16日(土曜日)、26日(火曜日)
お客様へのお願い
・車は黄色いカラーコーンの前に停めて下さい。
・離乳食とミルクを除くおにぎり・お弁当・お菓子・ジュース・お茶などの飲食物の持ち込みはお断りしております。
これより下は広告となります。
HAPPY cafe 食堂ではペレットストーブを使用しております。 2017年に導入してからは冬場はエアコンやガス、石油ストーブに頼ることなく温かい快適な室内空間を実現しています。ペレットストーブの購入&設置、質問等のお問い合わせは下記のベイストーブまでご連絡をお願いします。
HAPPY cafe 食堂で実機を見て購入&設置された方には、ペレットストーブの燃料のサービスがあるそうです。 契約の際に「ハッピーカフェ食堂の版が押されたパンフレット」をベイストーブの担当者に見せて下さい。
ペレットストーブの使用感についてはこちらの記事をご覧ください。善し悪しを合せて書いています。
2006年よりホームページはさくらインターネットのレンタルサーバー、ドメイン取得を利用して運用されています。2018年からはSSLも取得し安定したホームページ運用が行えています。
2012年より弥生の製品で会計処理を行っています。HAPPY cafe 食堂が利用しているやよいの青色申告は口座取引やカード決済などの自動仕分け機能があり年々高機能化しているので会計にかかわる時間がだいぶ短くなりました。
【DaidoCOひなたの最新記事】