2018年11月13日

リンゴ園から

皆様おはようございます。マコトです。
DSC_0959_2.jpg
今日は長野県松本市よりブログを投稿します。

生憎の曇り空ですが、リンゴの収穫に長野県松本市にやってきました。

家族が揃って行う恒例の収穫も今年は娘が小学校に通うようになった影響もあり、ババ様と子供たちはお留守番と言う事になりました。

毎年、畑の中を走り回りいたずらをしながらはしゃぐ子供たちがいないのは寂しい限りです。

一輪車に乗っかって落ちて泣いたり、知らぬ間に脚立に登ったり、怪我をしないか気が気で無いですが、「お手伝いするの!」と言って邪魔をする子供たちがいない農園は静かなモノです。

店主にとっても、子供たちにとっても、三代の家族が揃うとても大切で貴重な時間を今年は取れなかったので、来年は皆が揃って収穫に来れるようにしたいと思います。

さあ、一気に収穫してお父さんとお母さんが学童と保育園のお迎えに行けるように帰ろう。

ちなみに、りんごジャム、アップルパイ共に15日から提供を始めますわよ。

今年も家族がある事に、今年も美味しいリンゴが採れた事に、今年も楽しみにしていてくれる人がいる事に感謝をしてりんごジャムとアップルパイを作りたいと思います。

それでは、今日はこの辺で・・・

11月の営業のお知らせです。
11月の休業日:4日(日)、13日(火)、20日(火)、27日(火)
営業時間 : 11時から21時

ランチタイムは11時から15時まで、ラストオーダーは20時。

11月のポイント2倍day : 14日(水)、24日(土)

皆様のご利用を心よりお待ちしております。


happycafelogo.jpg

HAPPY cafe 食堂ではペレットストーブを使用しております。 2017年に導入してからは冬場はエアコンやガス、石油ストーブに頼ることなく温かい快適な室内空間を実現しています。ペレットストーブの購入&設置、質問等のお問い合わせは下記のベイストーブまでご連絡をお願いします。

     

HAPPY cafe 食堂で実機を見て購入&設置された方には、ペレットストーブの燃料のサービスがあるそうです。 契約の際に「ハッピーカフェ食堂でペレットストーブを見た」とベイストーブの担当者にお伝え下さい

baystove-logo.png

2006年よりホームページはさくらインターネットのレンタルサーバー、ドメイン取得を利用して運用されています。2018年からはSSLも取得し安定したホームページ運用が行えています。

 

2012年より弥生の製品で会計処理を行っています。HAPPY cafe 食堂が利用しているやよいの青色申告は口座取引やカード決済などの自動仕分け機能があり年々高機能化しているので会計にかかわる時間がだいぶ短くなりました。

 
posted by macca at 10:11| 日記