2023年01月31日

【番外編】床屋さんに行ってきました!

座席数も少なく、ご注文を頂いてから料理の提供までは10分から20分ほどかかります。混雑時や他のご注文が重なった場合はそれ以上の時間がかかりますので、ご利用の時間帯や人数に関わらず事前にご予約・ご注文を済ませてからご来店をされる事を強くお薦めしております。

皆様おはようございます。店主のマコトです。

今日は定休日なので、数年ぶりに床屋さんに行ってきました。

息子が生まれてからかれこれウン年かんバリカンにお世話になっていたのですが、昨年から頭部粉瘤で病院通いになる要因の一つの疑いがあり昨年暮れくらいから髪の毛を伸ばし始めました。

店主の家系は男系は全員そろって髪は癖毛、濃く、太く、量も多いと言う理容師さん美容師さん泣かせの髪質の持ち主です。

で、粉瘤の要因の一つとして厚木市立病院の先生から指摘されていたことが、「固く、太い髪の毛が皮膚に刺さり炎症が発生し粉瘤が形成された」と言う事でした。

特に店主の様な髪質の持ち主がバリカンなどで短髪にするとこう言った事が起こる可能性もあるとも言われました。

昨年、夏から症状があり、10月には切開をして異物を取り出したのですが、その異物もほぼ頭髪だったようです。

現在、経過観察ですが、異物をとりだしてからはバリカンを止め髪を伸ばし始めてからは再発する事も無く症状も収まっています。

バリカンは経済的ですし、丸刈りも気持ち良いのですが、思わぬところに落とし穴が有りましたよね。

店主と同様に息子もバリカンで丸刈りにしていたのですが、お年頃になったのも有りますし、見事に我が家の血筋を受け継いでいるので今後を危惧してお世話になったバリカンさんにはお役御免をお願いしました。

ところで、数年ぶりに床屋さんに行こうとしたのですが、子供のころにお世話になっていたお店は廃業しており、新たなお店をなかなか見つける事が出来ませんでした。

今回、地元で見つけた床屋さんは店主の子供のころ、昭和の雰囲気が残るお店でした。BGMも演歌。お店のご主人や他のお客さんはほぼ店主の親世代。でも、子供のころを懐かしめたことも有ったし、美容室には無い剃刀でひげを剃ってもらうのも魅力的です。

こういうお店は末永く続いて欲しいな。

ちなみに、散髪が終わったときお店のご主人に「お兄さん髪の量凄いね。硬いし・・・(笑)」って言われました。「あっ!すみません。それどこに行っても同じ事を言われます(笑)」っていって笑ってお店を出ました。

また、髪が伸びたら行こうと思います。

↓公式ホームページや↓
店内飲食、テイクアウトメニューにも変更がありますのでお時間がある時にご確認ください。

テイクアウトメニューを作り直し、価格も下の方に見直しました。


店内営業の営業時間(ご予約、ご注文の受付は朝9時から)

◆月曜日、水曜日、木曜日
11時から16時まで営業
◆金曜日
11時から15時まで、17時から21時まで営業
◆金曜日、土曜日、日曜日
11時から21時まで営業

ラストオーダーは営業終了1時間前

火曜日定休・材料が無くなり次第、営業終了

ご予約・ご注文は朝9時から営業終了までお電話で承ります。
材料が無くなり次第、営業終了となりますのでご注文はお早めにお願いいたします。
メール・SNSでのご予約・ご注文は無効となります。 休業日・営業終了後の電話対応は行っておりません。


新型コロナウイルス感染症対策実施中

CO2濃度測定器による環境測定と常時換気を行っております。
(お願い)体調がすぐれない方やすでに何らかの症状が有る場合はご利用をご遠慮くださいますようにご理解とご協力をお願いいたします。

posted by macca at 15:56| 日記

2023年01月20日

本日も2部制です。

座席数も少なく、ご注文を頂いてから料理の提供までは10分から20分ほどかかります。混雑時や他のご注文が重なった場合はそれ以上の時間がかかりますので、ご利用の時間帯や人数に関わらず事前にご予約・ご注文を済ませてからご来店をされる事を強くお薦めしております。

皆様おはようございます。店主のマコトです。

今朝は寒さも比較的穏やかですね。来週からの寒波が予報通りにやってくるのか心配です。

HAPPY cafe 食堂ではペレットストーブを火力マシマシで稼働させようと思っていますので、寒さが厳しくなっても安心してご利用下さい。

さて、ここ数日のあいだニュースで新型コロナウイルスの位置づけについての報道が多くありますね。

やはり、世の流れかお客様も感染症について気にかけない方もだいぶ増えてきました。

HAPPY cafe 食堂では、感染症対策の呼びかけについて簡素化する事にしました。

今まで通りの「常時換気」と「二酸化炭素濃度測定器」は継続してまいります。他の事についてはアレコレ言いません。ただ、体調がすぐれない方や、既に何らかの症状が有る場合はこれまでと同様にご利用をご遠慮ください。宜しくお願い申し上げます。

さて、今日も店主は農作業が有る為、営業時間を11時から15時までと17時から21時までの2部制にさせて頂きます。
01d47dbe439ef536a9c5910d4fd6ce90dee3e0394a.jpg

本日も皆様のご来店を心よりお待ち申し上げます。

↓公式ホームページや↓
店内飲食、テイクアウトメニューにも変更がありますのでお時間がある時にご確認ください。

店内営業の営業時間(ご予約、ご注文の受付は朝9時から)

◆月曜日、水曜日、木曜日
11時から16時まで営業 15時ラストオーダー
◆金曜日、土曜日、日曜日
11時から21時まで営業 20時ラストオーダー

火曜日定休・材料が無くなり次第、営業終了

ご予約・ご注文は朝9時から営業終了までお電話で承ります。
材料が無くなり次第、営業終了となりますのでご注文はお早めにお願いいたします。
メール・SNSでのご予約・ご注文は無効となります。 休業日・営業終了後の電話対応は行っておりません。


新型コロナウイルス感染症対策実施中

CO2濃度測定器による環境測定と常時換気を行っております。
(お願い)体調がすぐれない方やすでに何らかの症状が有る場合はご利用をご遠慮くださいますようにご理解とご協力をお願いいたします。

posted by macca at 07:44| 日記

2023年01月10日

本日の収穫

座席数も少なく、ご注文を頂いてから料理の提供までは10分から20分ほどかかります。混雑時や他のご注文が重なった場合はそれ以上の時間がかかりますので、ご利用の時間帯や人数に関わらず事前にご予約・ご注文を済ませてからご来店をされる事を強くお薦めしております。

皆様こんにちは。店主のマコトです。

皆さま、新年あけましておめでとうございます。

昨年、最後の仕事を納めた大晦日の夜から疲れの為か発熱。年明け2日まで寝込む事になってしまいました。数回の簡易検査で陰性だったのでコロナではなかった様ですが、貴重な休みを布団の中で過ごす事になったのは不覚でした。

まだ咳が出る事は有りますが、お店は1月6日より営業を再開させていただきました。

営業時間などは昨年同様ですが、今年最初の3連休は多くのお客様のご利用があったので、何よりの事と思い一安心しています。

今年は昨年からの取り組みを継続して、作物の栽培面積を増やす事を一つの目標としつつ作物の販売を積極的に取り組みたいと思います。

勿論、お店の方も抜かり無く!カレー、ドリア・グラタンに磨きをかけていきます。

ちょっと今年は『できる』『できない』を割り切ってみたいなとも思っています。

『継続は力なり』

そもそも何事も続ける事が難しいのですが、これからも信念を大事にその力を大きなモノにしたいです。

さて、今日も畑に行ってきました。

なんでも初挑戦ですが、芽キャベツが大きくなっていたので収穫しました。
0AD9B18C-8FCC-4B0D-960E-8CB0FE0E9836.jpeg
その他にも最後のビーツとスティックセニョール、にんじん、大根、白菜、里芋、ネギが採れました。
7E412197-4028-4945-8D10-A19C1E4E4F37.jpeg
次の作物の準備にも取り掛かっています。

↓公式ホームページや↓
店内飲食、テイクアウトメニューにも変更がありますのでお時間がある時にご確認ください。

店内営業の営業時間(ご予約、ご注文の受付は朝9時から)

◆月曜日、水曜日、木曜日
11時から16時まで営業 15時ラストオーダー
◆金曜日、土曜日、日曜日
11時から21時まで営業 20時ラストオーダー

火曜日定休・材料が無くなり次第、営業終了

ご予約・ご注文は朝9時から営業終了までお電話で承ります。
材料が無くなり次第、営業終了となりますのでご注文はお早めにお願いいたします。
メール・SNSでのご予約・ご注文は無効となります。 休業日・営業終了後の電話対応は行っておりません。


新型コロナウイルス感染症対策実施中

CO2濃度測定器による環境測定(※1)
常時換気(※1)
短時間利用のお願い(※3)
飲食時以外のマスクの着用のお願い(※4)
(※1)梅雨時や猛暑日、台風などで強風など、窓や入口の常時開放が困難な場合は測定された濃度により都度換気を行います。
(※3 )感染症対策と共にに座席数を減らしております。より多くのお客様が利用出来るように混雑時や入店待ちのお客様がある場合はご協力をお願いいたします。
(※4)身体的な理由からマスクの着用が困難な場合はハンカチ等で鼻口を覆うなどの対応をお願いいたします。お子様についても着用をお願いいたします。マスクの着用を推奨されていない年齢の場合は、大きな声を出さない、歩き回らない、食べ歩きをさせない等の対応を保護者の方にお願いいたします。
posted by macca at 12:04| 日記